シンポジウム・講演・フォーラム等
    
    

1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年 2006年

   

2006年

2月25日  
2月24日  
2月15日  
   

2005年

12月3日
11月23日〜25日
10月22〜23日 発表題目:「」、主催:なごや環境大学実行委員会、会場:名古屋国際会議場
10月18日
9月15日 発表題目:「市民参加による里山保全活動」、主催:福岡県、財団法人福岡県地区衛星連合会、会場:福岡市立中央市民センター
7月25日
7月20日 発表題目:「工業地帯の独特な景観を生かした北九州市の景観づくりについて」、主催:北九州市建築都市局都市計画課まちづくり勉強会、会場:北九州市役所
3月17日 発表題目:「NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会の活動」 平成16年度「環境に優しい若松まちづくり表彰」表彰式及び若松環境ネットワーク活動報告会、主催:若松区役所、会場:旧古河鉱業若松ビル
2月26日 発表題目:「里山の景観を考える。市民参加による森林・竹林保全活動「若松平成竹取伝説」」 2004年度九州産業大学大学院学術フロンティア景観研究センター・シンポジウム、主催:九州産業大学大学院景観研究センター、会場:九州産業大学(福岡)
2月25日 発表題目:「自然環境の回復、ビオトープの創造とネットワーク化」 JICA環境と開発と女性セミナー研修会、主催:独立行政法人 国際協力機構 九州国際センター、会場:独立行政法人 国際協力機構 九州国際センター(JICA九州)
1月19日 発表題目:「市民参加により里山保全活動」 2005年若松環境ネットワーク環境講演会、主催:若松環境ネットワーク、会場:若松中央市民センター
   

2004年

12月7日 「市民参加による地域の再生」、環境講座、会場:島郷公民館
11月19日 「ふるさとの自然を再発見」、若松市民塾
10月31日 ひびきの住まいづくりシンポジウム、主催:エコネットひびきの((財)北九州産業学術推進機構、UR都市再生機構、学術研究都市開発事務所)、会場:北九州学術研究都市会議場、パネリストとして参加
9月4日 大蔵川清掃(北九州)、主催:(財)タカミヤ・マリバー環境保護財団
8月24日 発表題目:「環境に配慮したまちづくり」、小倉高等学校特別講義、会場:北九州市立大学国際環境工学部
8月12日 発表題目:「地域の生態系再生の試み 市民参加による水と緑のまちづくり」、穴生学舎シニアサマーカレッジ、主催:社会福祉法人 北九州市社会福祉協議会、会場:北九州学術研究都市学術情報センター
6月22日 アートサロン
6月1日〜4日 第5回アジアの建築交流国際シンポジウム、共催:日本建築学会、中国建築学会、韓国建築学会、会場:くにびきメッセ 島根県立産業交流会館
5月15日 第7回沿岸松原サミットin北九州」、主催:響みどりの会、後援:北九州市若松区役所、会場:北九州市若松中央市民福祉センター
3月8日 環境と開発と女性セミナー、発表題目:「Environmental Preservation Activities by local citizens in Kitakyushu, The case of the NPO Kitakyushu Biotope Network Research Group」、主催:独立行政法人 国際協力機構JICA、会場:独立行政法人 国際協力機構JICA九州国際センター、(講演、研修会)
2月18日 北九州市民カレッジ「環境首都北九州〜環境と市民の暮らし〜」、発表題目:「身近な自然とのつきあい方 市民参加により里地・里山の保全活動」、主催:北九州市、会場:北九州市立生涯学習総合センター
1月20日〜21日 クリーンな環境のための北九州イニシアティブ 第5回テーマセミナー「都市環境管理における住民参加」、発表題目:Environmental Preservation Activities by local citizens in Kitakyushu, The case of the NPO Kitakyushu Biotope Network Research Group、主催及び共催:国際連合アジア・太平洋経済社会委員会、日本国外務省、日本国環境省、北九州市、(財)地球環境戦略研究機関、会場:北九州国際会議場国際会議室
1月10日 2003年度九州産業大学大学院学術フロンティア景観研究センター・シンポジウム、「人間―環境系の媒体としての景観プロセスに関する学際的研究:基本理念と応用の展望」、セッション3:「景観の計画とデザインの実践」、発表題目:市民参加による里山保全活動 〜北九州からの報告〜、主催:九州産業大学大学院学術フロンティア景観研究センター、会場:九州産業大学
   

2003年

11月27日 環境モデル都市「若松」づくりシンポジウム」、主催:NPOまちづくりサポート北九州、若松環境ネットワーク(NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会、若松循環型農業システム研究会、循環型エネルギー研究会、環境しみん若松、響みどりの会、若松秋桜会、NPOまちづくりサポート北九州)、共催:若松区役所,パーマカルチャー・センター・ジャパン、パーマカルチャーネットワーク九州、後援:福岡県環境教育学会、福岡県建築士会北九州支部、会場:北九州学術研究都市会議場
11月1日 北九州市立大学 学際
10月27日 川と遊ぶ・野田知佑氏を囲んで」、主催:NPO遠賀川流域住民の会、後援:若松区役所、会場:北九州市若松市民会館 小ホール
10月25日 第1回アジアユース環境フォーラム・若者の草の根活動がつくるアジアの環境」、主催:アジアユース環境フォーラム実行委員会・北九州市、協力:北九州市立大学ESS、北九州市立大学模擬国連、北九州市立大学生協、会場:井筒屋新館9階パステルホール
10月22日 江川と洞海湾の水辺を考えるシンポジウム」、主催:北九州市、(財)西日本産業貿易見本市協会、北九州市立大学、会場:北九州国際会議所21会議室
10月19日 環境にやさしい住まいづくり」シンポジウム、「住宅と街をつつむ緑のデザイン」に講演者として参加、主催:(財)都市基盤整備公団、開催場所:北九州学術研究都市産学連携センター
10月13日 第10回タカミヤ・マリバー環境保護シンポジウム」にパネラーとして参加、主催:タカミヤ・マリバー環境保護シンポジウム実行委員会、北九州市、(財)タカミヤ・マリバー環境保護財団、会場:北九州市立商工貿易会館
10月4日 日本環境共生学会2003年度学術大会、ワークショップ「環境首都づくり」にパネラーとして参加、会場:北九州学術研究都市産学連携センター
9月26日 景観研究セミナー、会場:九州産業大学
6月18日 「ドイツの環境共生都市・自然と共に」、主催:小倉東ロータリークラブ、会場:小倉ステーションホテル
6月14日 平成15年度北九州市コンベンションボランティア研修会、「市民参加型里地・里山の保全活動」、主催:北九州コンベンションビューロー、会場:ウェルとばた(北九州市)
3月22日 「持続可能な開発のための教育10年:2005−2014」、人と人のつながりと自然との共生を大切にする社会を目指して、九州地区NPO/NGOと市民の集い、主催:環境事業団地球環境基金、会場:北九州国際村交流センター
3月17日 「ドイツの環境共生都市・地域づくり」、主催:小倉中央ロータリークラブ、会場:リーガロイヤルホテル小倉
   

2002年

11月11日 エコ市民による「エコロジーテーマパーク」の実践“英国C.A.T.”、主催:NPO法人まちづくりサポート北九州、響みどりの会、共催:パーマカルチャー・センター・ジャパン、BIOCITY、ビオトープ・ネットワーク北九州研究会、若松区役所、会場:北九州市若松中央市民福祉センター(シンポジウム)
10月26・27日 第2回九州環境ボランティア会議、主催:第2回九州環境ボランティア会議実行委員会、場所:北九州市立商工貿易会館ホール(小倉北区)、北九州市環境ミュージアム(八幡東区)、備考:実行委員会 会長
10月24日 早稲田大学理工学総合研究センター公開セミナー、景観技術シンポジウム「エコロジカルな地域づくりの展望」、主催:北九州市、(財)西日本産業貿易見本市協会、早稲田大学理工学総合研究センター、会場:AIM(アジアインポートマート)FAZ展示場、北九州市
10月12日 ジュニアマイスター養成講座「竹炭づくり」小学校4〜6年生、主催:北九州市立児童文化科学館、場所:北九州市若松区逆水、参加人数:40人
10月1〜3日 ランドスケープフロンティア国際シンポジウム2002、Dセッションへの発表:自然環境創生による都市環境改善への取組み、主催:ランドスケープフロンティア国際シンポジウム2002組織委員会、開催場所:北九州国際会議場、備考:北九州実行委員会 委員
9月20日 環境共生都市づくりについて、三協アルミ、富山、(講演)
9月14日 ジュニアマイスター養成講座「竹炭づくり」小学校4〜6年生、主催:北九州市立児童文化科学館、場所:北九州市若松区逆水、参加人数:40人
8月24日 福岡県環境教育学会第5回年会、みんなで考えよう環境コミュニケーション、ポスターセッション:「ビオトープ・ネットワーク北九州研究会が取り組む里山活動」、北九州市立大学(北方キャンパス)、北九州市
8月24日 ビオトープ・ネットワークについて」、講演会、福岡県
8月2〜4日 2002年度大会(北陸)学術講演会、日本建築学会、「」論文発表、(金沢)
7月14日 第9回 タカミヤ・マリバー環境保護シンポジウム、「北九州の自然を復元しよう」基調講演、北九州国際会議場(北九州市)
7月10日 海辺のマスタープラン2010シンポジウム、北九州国際会議場(北九州市)
5月16日 なぜ、ビオトープ・ネットワークが必要なのか。自然の保全・自然の創出、区画整理事務所、北九州市(講演)
4月18日 第27回「環境しみん若松」例会、「ビオトープ・ネットワーク北九州 〜 緑と水辺空間復元を」、講演会、(北九州市若松区)
4月15日 「ドイツのエコ住宅団地について」、講演会、(北九州市)
3月6日 「ドイツのエコ住宅団地について」、講演会、(北九州市)
1月20日 堀川を歩こう(講演)、場所:北九州市立大学国際環境工学部
   

2001年

12月3日 九州・ドイツ 環境・新エネルギー セミナー&ワークショップ、エコロジー建築部会「完全リサイクル住宅」(福田・バート・高)、北九州市
11月22日 美しい町づくり国際フォーラムin福岡」シンポジウム、福岡市
11月8日 瀬戸内海環境保全指導者育成セミナー」、瀬戸内海環境保全協会、北九州市
10月15日 ビオトープ・ネットワーク北九州を考える」景観技術シンポジウム・北九州市における自然環境技術の展望、北九州国際会議場、北九州市
9月26日 「国連環境計画(UNEP United Nations Environment Programme)」研究会議、北九州市
7月19日 「北九州及びエムシャー工業地帯における再自然化に関する研究」黒崎地区をケーススタディとして、第9回地球環境シンポジウム、北九州市
7月12日 ドイツのルール工業地帯・水辺と緑の再生」雑草から最先端技術まで、主催 北九州環境研究会、(財)北九州国際技術協力協会、北九州市
7月1日 「堀川を考えるシンポジウム」、北九州市
5月30日 共生時代のエネルギーを考える・ライフスタイルからの工夫」講演会、東京
5月24日 「自然環境と共に・21世紀の町づくり」講演会、北九州市
   

2000年

10月20日 景観技術シンポジウム・21世紀の北九州市の景観」、北九州市
8月 「茅野市の活性化と新観光産業の展開」、茅野市
7月11日 アジア都市環境シンポジウム・ヨーロッパの都市づくりから見たアジアの都市環境」、早稲田大学
2月23〜25日 第3回アジア建築交流国際シンポジウム、済州大学、済州島(韓国)
   

1999年

11月 都市づくり環境技術活用セミナー・第一回日・中・韓共同シンポジウム」、北九州市
   

1998年

10月 「Architecture of the year 98尾島研究室・有志座談会・都市の保全、景観」新宿NSビル、東京

戻る