home


【レポート】

 

前回のレポートへ

次回のレポートへ  

レポート最初のページへ

番外1 小森江〜門司】

 門司赤煉瓦プレイスがある大里地区の近辺には、現在も使用されている赤煉瓦や鉱滓煉瓦造りの工場・倉庫・塀が点在しています。今回の建築散歩は、門司まちづくり推進課が主催している「赤煉瓦塾」による「大里地区の鈴木商店煉瓦群の見学」会に参加したので、番外編としてレポートします。

※鉱滓煉瓦とは・・・
1907年に官営八幡製鉄所において製造が開始されたとされ、製鐵所が銑鉄を造る際生じる不純物「鉱滓」を素材として用いた北九州ならではのリサイクル煉瓦のこと

 なお、このレポートは姜代表(どっかの党首みたい)のブログの記事をほぼそのまま転記したものです。元ネタのブログも覗いてみてはいかがでしょうか?
 http://blog.livedoor.jp/wooja_k/archives/50484904.html



a3f9fed4.JPG小森江〜門司

江戸・明治・大正の香りが残る
この道をフラフラと...

実は
小森江駅 初めて降りましたw


小森江駅を降りると
変な盛り上がりが目に入ります

関門トンネルの通風孔(写真撮るの忘れた...)
<つつみ注:もちろん撮ってます 左はかまぼこ形通気口 右はドーム型?>

 

---

さてさて本題
1800年代後期に神戸八大貿易商の一つとして知られた鈴木商店
そんな神戸の貿易商が北九州門司に工場群を作ったんですね

日本セメント(太平洋セメント)
帝国麦酒(サッポロビール)
日本製粉
大里製糖(関門製糖)

などなど
それが今に残る
門司大里地区の赤煉瓦群なわけです

日本セメントは解体が決まっていて
なかなか入らせてもらえないのですが

今回は日本製粉+大里製糖あたりを
管理している不動産屋さん&関門製糖さんのご協力により
見学させていただきましたw

まずは旧日本製粉
だだっぴろいところにポツンと3つの倉庫があります

13

手前には煉瓦造6階建ての旧日本製粉の工場があったのですが
2004年に解体されました
解体後の地面にには
煉瓦とコンクリートの混じった瓦礫が残るばかり

2

そんな中 保存する方向で残っている海っぺりの3つの倉庫
さすがに中には入れてもらえませんでした...(´・ω・`)ガッカリ・・・
1910年に建てられたこの倉庫

45

今となってはかぼちゃと共存しつつ
活用されるのを待っております

6

そして
この日本製粉の敷地内には
台風の直撃に合い倒れてしまったにもかかわらず
今も元気に花を咲かせる桜の木があります

7

今は倒れないように補強され管理されています
ご利益があるといって見にくる人たちもいるとか...
ちなみに絵本にもなっています

そしてこっちは現在ニッカウィスキーの倉庫として
現在も活躍中のモノ

8

時間の関係上スルー...
旧日本製粉を後にしてお隣の旧大里製糖へ

こっちは現在も関門製糖の工場として現役稼動中です
北九州の人はよく使ってる
薔薇印の砂糖を作っているところでございます

煉瓦の建物からベルトコンベアが出てるあたりが
なんとも不思議な風景w

9

何故か魚釣り禁止の看板が...w

10

かなりの煉瓦建物が現役で
明治末期に建てられてほぼそのままです

そんな関門製糖の敷地内に
旧門司税関大里仮置場詰所があります

1415

ここは現在は運送会社の事務所として使われています
鈴木商店用の税関みたいなものだったのでしょうね
どれだけデカイ商社だったかというのが伺えます

こちらもさすがに仕事中ということで
中には入れてもらえませんでしたが
こういう建物の中で普通に仕事してるっていうのがステキです

---

鈴木商店の過去の栄光を見た後は
長崎街道 大里宿を通って
旧サッポロビール工場跡の赤煉瓦プレイスへ

大里宿 初めて歩いてみました
関門製糖から赤煉瓦プレイスまでのちょっとした道のり

古い家の跡の横には鉱滓煉瓦の塀...

16

普通の街並みの中に普通に煉瓦造の建物があったりします
コレも現役稼動している倉庫です

1723

そして
赤煉瓦の門柱と鉱滓煉瓦の塀

18

そして今も残る肥前屋脇本陣跡...

25

古い木造住宅と煉瓦建築
煉瓦造+木造といったもの

19

海からお寺へ続く参道
古くから祭られている神社

2221

多く残されている煉瓦の塀

 

住宅の歴史が垣間見れる
江戸と明治が共存する町でございましたw

2627


                                         (080121 かん)



前回のレポートへ   次回のレポートへ

レポート最初のページへ

 


(c) 2003 kentiku-sanpo All Rights Reserved.