写真E:有田焼の便器もありました。
写真F、G:便器の変遷

7

8

3

2

4

5

6

1

写真@:製品製造過程の説明

写真A:便器の収縮過程
…左:成型後、中央:乾燥後、
  右:焼成後
最終的に13%収縮します。


写真B:サイホン式便器


写真C:サイホンゼット式便器


写真D:力士用便器
…一回り大きめに作られています。
 TOTOの小倉工場へ見学に行きました。便器の製造過程の説明を受けたあと、工場内を見学させていただき
ました。工場内での撮影はできなかったので、展示室の写真しか撮れませんでしたが…。
一口に便器といっても様々な洗浄方式があって、外見は長年あまり変わらないけれど日々進化してるんだなぁと
感服いたしました。
環境設備実験 (4・5限)  『TOTO小倉工場見学』
2005.10.27 (THU)

next

back