2001年 活動報告
12月12〜20日 「ドイツにおけるエコ都市・建築デザインの現状」現地調査、(ドイツ)
12月11日 第6回 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会、(北九州市若松区)
12月3日 九州・ドイツ 環境・新エネルギー セミナー&ワークショップ、エコロジー建築部会「完全リサイクル住宅」(福田・バート・高)、北九州市
11月29日 里山が消える 「立ち上がった住民ら」、(西日本新聞)
11月28日 ラウンジ」西日本新聞
11月22日 美しい町づくり国際フォーラムin福岡」シンポジウム、(福岡)
11月17日 第5回 紫川水先案内人育成塾、ワンドづくり(北九州市)
11月13日 第5回 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会、(北九州市若松区)
11月11日 市民ら間伐作業に汗・放置竹林による里山の荒廃防ごう」、毎日新聞
11月10日 第2回環境実践イベント「竹林の保全と竹炭をつくろう」、北九州市立大学国際環境工学部の学生・教職員及び市民(ボランティア活動)
現地風景・写真
11月8日 瀬戸内海環境保全指導者育成セミナー」、瀬戸内海環境保全協会、(北九州市)
10月26日 竹林の保全と竹炭をつくろう・参加者を募集」、朝日新聞
10月17日 荒廃する竹林守ろう・間伐し炭づくり」、西日本新聞
10月16日 人工的な自然・あり方を論議」、朝日新聞記事2001年10月16日
10月16日 動植物の生息空間・・・ビオトープ 都市部に広げよう」西日本新聞2001年10月16日
10月15日 ビオトープ・ネットワーク北九州を考える」、景観技術シンポジウム・北九州市における自然環境技術の展望、北九州国際会議場、(北九州市)
シンポジウム・会場の風景」こちらへ
10月10日 第1回「ペシャワール会北九州支部」運営委員会、(北九州市)
10月9日 第4回 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会、(北九州市若松区)
9月28日 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会」が発足、「緑の回廊」づくりを目指す、農林漁業現地情報、平成13年9月号、第27巻第6号、農林水産省統計情報部(全国版の現地情報紙)
9月26日 「国連環境計画(UNEP United Nations Environment Programme)」研究会議、(北九州市)
9月26日 ビオトープの課題をネット研究会で報告」西日本新聞
9月22日 2001年度大会(関東)学術講演会、日本建築学会、「北九州工業地帯における再自然化に関する研究 その2・環境調和型都市づくり・黒崎地区を事例として」論文発表、(東京)
9月11日 第3回 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会、(北九州市若松区)
9月 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会」が発足、「緑の回廊」づくりを目指す、農林漁業に関する現地情報九州、情372号、九州農政局農林水産情報センター
8月11日 第2回 紫川水先案内人育成塾、カヌー講習(亀年橋から州浜ひろばまで)(北九州市)
8月7日 第2回 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会、(北九州市若松区)
8月 ビオトープ・ネットワーク北九州研究会」が発足、「緑の回廊」づくりを目指す、ふくおか、農林水産省統計情報、平成13年8月発行
7月31日〜8月5日 「中国成都市における住宅の現状」現地調査、(成都・中国)
7月19日 地球環境シンポジウム」(北九州市)
7月12日 「ドイツのルール工業地帯・水辺と緑の再生」雑草から最先端技術まで 講演(環境国際協力・環境ビジネス講演会・KITA環境協力センター・北九州市)
7月10日 第1回「ビオトープ・ネットワーク北九州」研究会・発足、(北九州市若松区)
7月1日 堀川を考えるシンポジウム」(北九州市)
6月10日 どう守る自然の宝庫」西日本新聞
6月9日 美しい御神社の砂浜」第一回ゴミ回収イベント 北九州市若松区北海岸 国際環境工学部の学生及び教員(ボランティア活動)
5月30日 共生時代のエネルギーを考える・ライフスタイルからの工夫」研究会(東京)
5月24日 自然環境とともに・21世紀の町づくり」若松区商店街(西日本新聞)
5月20・21日 「全国学校ビオトープ・ネットワーク」総会、(静岡市)
4月18日 若松商店街・視察」若松区商店街、(西日本新聞)
3月27日 「北九州市学校ビオトープ」委員会、(北九州市)
3月12・13日 「北九州市における多自然型河川づくりの現状」現地調査、(北九州市)
3月6日 日本建築学会・関東支部・論文発表
2月13・14日 「北九州市における学校ビオトープの現状」現地調査、(北九州市)