「美しいまちづくり国際フォーラムin福岡」開催概要
〜”21世紀の「共創」のまちづくりを目指して”〜
 開催概要
日時 11月22日(木)  13:00〜17:00
場所 アクロス福岡 国際会議場(所在:福岡市中央区天神1−1−1)
参加予定者数 約300人
主催者 福岡県、(財)都市づくりパブリックデザインセンター
後援 国土交通省九州地方整備局、福岡市、他関係団体
開催内容 基調講演、プレゼンテーション、パネルディスカッション、まちづくり団体のパネル展示
 開催目的
 福岡県21世紀記念事業の一環として、21世紀の美しいまちづくりの推進を目的に国内外から有識者を招き、国際フォーラムを開催するものです。
「美しいまちづくり」にあたっては、住民一人一人が地域のアイデンティティへの理解を深めるとともに、国際的に優れた景観づくりを進めていくため、広い視野からの景観形成、まちづくりに対する意識を高める必要があります。
 都市景観、自然景観、田園景観、また歴史的な景観保全等について、基本的な理解を深めることを念頭に置きつつ、世界に誇りうる美しいまちづくりを推進していくための契機となる国際的なイベントとします。
 このフォーラムの開催により、美しいまちづくりの推進に継続的に取り組む福岡県の姿勢を、九州地区を初めとした県外及び県内に強くアピールするとともに、まちづくりの主体である住民意識の醸成を促し、美しいまちづくりへの主体的な活動の促進を図るものです。
 フォーラム構成
12:00 開場(パネル展は開催)
13:00〜13:15

開会挨拶(主催者挨拶)/知事挨拶

参加者紹介

13:20〜14:05 基調講演 リチャード・ローウェンバーグ氏
14:05〜14:50 プレゼンテーション
  リ・ジョンヒョン氏(ソウル中央大学助教授)
  デワンカー・バートジュリエン氏(北九州市立大学助教授)
  出口 敦氏(九州大学助教授)
14:50〜15:00 休憩
15:00〜16:30 パネルディスカッション
コーディネーター:出口 敦
パネリスト
  リチャード・ローウェンバーグ氏
  リ・ジョンヒョン氏
  デワンカー・バートジュリエン氏
  納富昌子(RKB毎日放送事業局専門部長)
16:30〜16:40 閉会挨拶(主催者挨拶)/(財)都市づくりパブリックデザインセンター
12:00〜18:00 まちづくり団体のパネル展示
研究活動に戻る