韋 新東 (Wei Xindong)
■学歴
1982年 7月30日 中国遼寧省凌源市第一中学(高校)卒業
1986年 7月30日 中国大連水産学院大学海漁学部海洋工程専修 卒業
1989年 1月05日 (現在、中国ハルビン工業大学大学院)熱能工程研究科流体工学専攻 修了
2003年 3月25日 (博士課程・後期課程)早稲田大学大学院理工学研究科 建設工学(都市環境工学)専攻 修了
■学位 工学博士
■職歴
1989年 3月01日 中国吉林建築工程学院(大学)・専任助手 就任
1992年 4月01日 中国吉林建築工程学院(大学)・専任講師 就任
1997年 1月01日 中国吉林建築工程学院(大学)・助教授 就任
1998年10月28日 早稲田大学理工学総合研究センター・訪問学者 就任
2002年 1月01日 中国吉林建築工程学院(大学)・教授 就任
現在 北九州市立大学研究員・中国吉林建築工程学院(大学)教授
■専攻分野 建設工学(都市環境工学);建築設備;流体工学
■研究業績
◆論文
・東京駅周辺新規熱供給地区における熱供給システムの最適化に関する検討 日本建築学会計画系論文集 第562号pp.53-59、2002年12月、韋 新東、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・新宿地域における既存地域冷暖房のネットワーク化に関する検討 日本建築学会計画系論文集 第559号pp.45-50、2002年9月、韋 新東、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・東京駅周辺地区における既存熱供給事業のネットワーク化に関する検討 日本建築学会計画系論文集 第558号pp.49-56、2002年8月、韋 新東、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・地域冷暖房の評価手法に関する研究、日本建築学会計画系論文集 第537号pp.71-76、2000年11月、韋 新東
・Investigation on the
District Heating Supply and Possibility of Using Waste Heat Energy in Changchun,
China by Xindong Wei,Weijun Gao, Jun Yin, Haifeng Li, Toshio Ojima, the
Journal of Asian Architecture and Building Engineering vol. 2, no.1 May 2003
・Field study on the new
energy system with environmental conservation consideration 4th ISAIA, Chongqing,
China, pp.607-612, September 17-19, 2002, Xindong Wei,Weijun Gao, Jun
Yin, Haifeng Li, Toshio Ojima
・Field study on the
effect by introducing a regional energy system at Kitakyushu Science and
Research Park 4th ISAIA, Chongqing, China, pp.625-628, September 17-19, 2002,Weijun GAO, Xindong
WEI, Haifeng LI, Masaru NISHIDA, Nan ZHOU,Noriyasu SAGARA, Yuji RYUand
OJIMA Toshio
・都市の未利用エネルギーの活用の展望、吉林建築工程学院学報pp.44-48、2001年1月、尹 軍 王 洪哲 韋 新東
・主要都市における下水道廃熱利用可能性に関する考察、中国給排水pp.31-35、2000年12月、尹 軍、 韋 新東
・長春市における地域冷暖房のシステムの改善施設、吉林建築工程学院学報pp.29-32、2000年6月、韋 新東、尹 軍
・わが国における下水道廃熱利用可能性に関する研究、中国給排水pp.26-30、2000年3月、尹 軍、韋 新東
・下水道廃熱利用の技術、環境科学と進展pp.125-128、1999年10月、尹 軍、韋 新東
・日本下水道廃熱利用の現状と分析、吉林建築工程学院学報pp.15-18、1999年12月、尹 軍、韋 新東
・第1自動車工場における下水道廃熱有効利用に関する研究、都市上下水pp.37-41、1999年12月、尹 軍、韋 新東
・第1自動車工場における下水道廃熱有効利用の若干問題に関する分析、吉林建築工程学院学報pp.28-31、1999年3月、尹 軍、韋 新東
・吉林省窓の性能測定及び分析、都市建設pp.62-67、1998年9月、韋 新東、劉 文
・抵抗減少剤水溶液の伝熱影響に関する実験的研究、吉林省空調学会論文集pp.25-28、1996年12月、韋 新東
・界面活性剤水溶液の抵抗減少に関する実験的研究、吉林省熱能動力学会論文集pp.165-168、1995年12月、韋 新東
・高分子の化合物水溶液の抵抗減少を伝熱工程に応用、都市建設pp.75-78、1995年2月、韋 新東
・高分子の化合物水溶液の抵抗減少に関する理論的研究、吉林建築工程学院学報pp.45-49、1994年4月、韋 新東
・プラスチックパイプの抵抗に関する実験的研究、吉林建築工程学院学報pp.28-31、1992年4月、韋 新東
・流体化気力輸送系統パイプの抵抗分析、吉林建築工程学院学報pp.33-37、1991年1月、韋 新東
・高分子の化合物水溶液における流れ抵抗の低減に関する実験的研究、水利学報pp.41-45、1990年12月、韋 新東、馬 詳官
◆講演
・日本における既存地域冷暖房に関する研究 その1 研究手法と評価項目の設定、日本建築学会大会(東海)学術講演会、D-2分冊pp.1139 ?1140、2003年9月、韋 新東、尹 軍、李 海峰、高橋信之、尾島俊雄
・日本における既存地域冷暖房に関する研究 その2 既存地域冷暖房の総合評価、日本建築学会大会(東海)学術講演会、D-2分冊pp.1141 ?1142、2003年9月、尹 軍、韋 新東、李 海峰、高橋信之、尾島俊雄
・床用途に基づく総合スーパーマーケットのエネルギー需要量の予測可能性に関する研究(その1)、日本建築学会大会(東海)学術講演会、D-2分冊pp.333 ?334、2003年9月、韓 ぐん巧、李 海峰、原 英嗣、韋 新東、高 偉俊、尾島俊雄
・アジア巨大都市の民生部門二酸化炭素排出量予測とシナリオアプローチによる対策評価、日本環境共生学会第6回(2003年度)学術大会、研究発表会大会記念発表論文集、2003年10月、韋 新東、松本 亨
・アジア巨大都市における民生部門エネルギー需要の将来予測、地球環境シンポジウム講演論文集、pp.47-53、2003年5月、松本 亨、左 健、韋 新東、石崎美代子
・北九州学術研究都市における地域エネルギーシステムの冬季運転効果に関する調査
、 日本建築学会九州支部研究発表会、第42号・2 pp.257-260、2003年3月、中島弘徳、韋 新東、 依田浩敏、 相楽典泰、 龍有二、 高偉俊、 尾島俊雄
・長春市における地域熱供給の現状調査及び熱負荷の予測に関する研究、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.469-472、2003年3月、韋 新東、尹 軍、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・中国長春市における地域暖房の導入可能性に関する研究、日本建築学会九州支部研究発表会、第42号・2 pp.175-178、2003年3月、韋 新東、尹 軍、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・Lifestyle and energy
consumption in households, Proceedings of International Workshop on Policy
Integration Towards, Sustainable Urban Energy Use for Cities in Asia,4-5
February 2003(East West Center, Honolulu, Hawaii)? 2003 Institute for Global
Environmental Strategies ALL rights reserved. Toru Matsumoto, Jian ZUO, Xindong
Wei
・東京駅周辺新規熱供給地区における熱供給システムの最適化に関する検討 その1 研究手法と熱供給システムの設定、日本建築学会大会(北陸)学術講演会、D-2分冊pp.1117 ?1119、2002年8月、韋 新東、尹 軍、高 偉俊、李 海峰、高橋信之、尾島俊雄
・東京駅周辺新規熱供給地区における熱供給システムの最適化に関する検討 その2 エネルギー供給バランス及び導入効果の予測、日本建築学会大会(北陸)学術講演会、D-2分冊pp.1119 ?1120、2002年8月、尹 軍、韋 新東、高 偉俊、李 海峰、高橋信之、尾島俊雄
・東京駅周辺新規熱供給地区における熱供給システムの最適化に関する検討 その3 熱供給システムの総合評価、日本建築学会大会(北陸)学術講演会、D-2分冊pp.1120 ?1121、2002年8月、高 偉俊、韋 新東、尹 軍、李 海峰、高橋信之、尾島俊雄
・九州地区のコージェネレーション導入現状及び北九州学術研究都市のエネルギーシステム調査、日本空気調和・衛生学会九州支部研究発表会、第9号pp.39-44、2002年5月、高 偉俊、韋 新東、西田 勝、周 南、相楽 典泰、龍 有二、尾島 俊雄
・中国における地域熱供給の現状に関する考察、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.577-560、2002年3月、韋 新東、尹 軍、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・新宿地域における既存地域冷暖房のネットワーク化の可能性に関する考察、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.569-572、2002年3月、片山良治、大森裕子、菊池正則、韋 新東、李 海峰、高 偉俊、尾島俊雄
・東京駅周辺地区の新規熱供給地域における熱供給システムの導入効果に関する検討 その1 コージェネレーションシステムの導入効果、日本建築学会九州支部研究発表会、第41号・2 pp.313-316、2002年3月、韋 新東、尹 軍、高 偉俊、李 海峰、尾島俊雄
・東京駅周辺地区の新規熱供給地域における熱供給システムの導入効果に関する検討 その2 熱供給事業のネットワーク化の効果、日本建築学会九州支部研究発表会、第41号・2 pp.317-320、2002年3月、高 偉俊、韋 新東、尹 軍、李 海峰、尾島俊雄
・北九州学術研究都市における地域エネルギーシステムの夏季運転効果に関する調査、日本建築学会九州支部研究発表会、第41号・2 pp.321-324、2002年3月吉田 大志、韋 新東、西田 勝、周 南、高 偉俊、相楽 典泰、龍 有二、尾島 俊雄
・九州地区におけるコージェネレーションシステムの導入現状に関する調査、日本建築学会九州支部研究発表会、第41号・2 pp.309-312、2002年3月、宮内 隆夫、韋 新東、西田 勝、周 南、高 偉俊、相楽 典泰、龍 有二、尾島 俊雄
・省エネルギー性・環境性からみた既存地域冷暖房の可能な供給範囲に関する研究 その1 余剰能力を活用するための評価方法、日本建築学会大会(関東)学術講演会、D-1分冊pp.611-612、2001年9月、韋 新東、尹 軍、李 海峰、高橋信之、高 偉俊、尾島俊雄
・省エネルギー性・環境性からみた既存地域冷暖房の可能な供給範囲に関する研究 その2 東京23区における考察、日本建築学会大会(関東)学術講演会、D-1分冊pp.613-614、2001年9月、李 海峰、韋 新東、尹 軍、高橋信之、高 偉俊、尾島俊雄
・配管における流体抵抗の低減の手法に関する研究、日本建築学会大会(関東)学術講演会、D-2分冊pp.1095-1096、2001年9月、尹 軍、韋 新東
・海外及び日本における都市の熱供給システムの位置付けに関する研究 その1 エネルギー消費実態からの考察、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.557-560、2001年3月、李 海峰、韋 新東、尹 軍、高 偉俊、高橋信之、尾島俊雄
・海外及び日本における都市の熱供給システムの位置付けに関する研究 その2 日米中の環境実態からの考察、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.561-564、2001年3月、尹 軍、韋 新東、李 海峰、高 偉俊、高橋信之、尾島俊雄
・多基準分析法による地域冷暖房の総合評価に関する考察 その1 既存DHCの総合評価、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.549-552、2001年3月、韋 新東、尹 軍、李 海峰、高 偉俊、高橋信之、尾島俊雄
・多基準分析法による地域冷暖房の総合評価に関する考察 その2 既存DHCの総合評価の検証及び応用、日本建築学会関東支部研究発表会、D-1分冊pp.553-556、2001年3月、韋 新東、尹 軍、李 海峰、高 偉俊、高橋信之、尾島俊雄
・長春市における地域冷暖房の現状調査と分析、日本建築学会大会(東北)学術講演会、D-2分冊pp.1073-1074、2000年9月、韋 新東、尹 軍、高橋信之、高 偉俊、尾島俊雄
・長春市における未利用エネルギーの活用に関する基礎研究、日本建築学会大会(東北)学術講演会、D-2分冊pp.477-478、2000年9月、尹 軍、韋 新東、高橋信之、高 偉俊、尾島俊雄
・中国における都市下水道廃熱有効利用に関する研究 (その1)主要都市の賦存熱量の推計、日本建築学会大会(中国)学術講演会、D-2分冊pp.425-426、1999年9月、韋 新東、尹 軍、高橋信之、高 偉俊、尾島俊雄
・中国における都市下水道廃熱有効利用に関する研究 (その2)下水廃熱による主要都市の環境保全効果、日本建築学会大会(中国)学術講演会、D-2分冊pp.427-428、1999年9月、尹 軍、韋 新東、高橋信之、高 偉俊、尾島俊雄
◆著書
・都市下水道廃熱の回収と利用、吉林省科学技術出版社、1999年12月、尹 軍、韋 新東
・実用流体力学、吉林建築工程学院、1997年6月、韋 新東
・都市供熱工程、吉林建築工程学院、1995年7月、韋 新東、姜 志鋼
◆その他
・SBR法設備の提案 2000年 省級鑑定 韓 相奎 韋 新東など
・SBR法下水処理に関する研究 1999年 省級鑑定 韓 相奎 韋 新東など
・窓の性能測定と標準制定 1992年 省級鑑定 尹 軍 韋 新東など
・旋風除塵器の性能測定と標準制定 1992年 省級鑑定 趙 小平 韋 新東など
・都市下水道廃熱有効利用に関する研究 研究中 尹 軍 韋 新東など
・長春市における地域冷暖房の導入可能性に関する研究 研究中 尹 軍 韋 新東など
・都市下水道廃熱有効利用に関する技術研究 研究中 白 莉 韋 新東など
・都市下水における節水型器具に関する開発研究 研究中 尹 軍 韋 新東など
・都市上水における節水型器具に関する開発研究 研究中 尹 軍 韋 新東など
・教学研究論文6報
・国際建築の関連訳文5報
・教学研究項目2項
・報告書10冊