第17回環境実践イベント
第1回学研緑のまちづくりワークショップ
「遊ぶ」 「癒す」 「住む」
 
 
■プログラム
第1日/11月12日(金)
森林・竹林保全活動

「癒す」

南部中央公園

「遊ぶ」

環境共生住宅

「住む」

10:00
主催者開催挨拶
10:05
来賓挨拶:野崎博氏 コンベンションビューロー専務理事
10:10
主旨説明
10:30
WSスケジュールの説明及び注意項目
10:45
スタッフ及び参加者の自己紹介

場所:北九大 事務棟4階 第2会議室

12:00
昼休み(昼食)
13:30 学研都市内散策

集合場所:北九大前広場(ロータリー)

散策場所:

1)八剣神社

2)ひびきのビオトープ

3)留学生会館裏山

4)学研南部中央公園

道具:北九大 事務棟2階 教材倉庫

休憩場所:北九大 事務棟2階 第4会議室

13:30 ワークショップ1

1) 目標設定

2) チーム分け

場所:北九大 事務棟4階 第2会議室

13:15 集合場所:北九大前広場(ロータリー)

視察場所:

1)若松区花野路環境共生住宅(OMソーラーハウス)

2)高須ニュータウン ボンエルフ

13:30 バスで学研都市を出発
14:00 ワークショップ2

学研都市内の探索

探索場所:学研南部中央公園予定地、浅川学園台の近隣公園と街区公園

13:55 レクチャー1:環境共生住宅とOMソーラーハウスについて

講師:手島寿子氏 (有)アトラス一級建築士事務所

14:40 高須ニュータウン ボンエルフ視察

解説:笠井理絵

15:30
休憩
15:45 ワークショップ1:学研の自然を楽しむ

内容:里山整備、竹林伐採、山下草刈

場所:学研都市森林 (留学生会館の裏山)

休憩場所:北九大 事務棟2階 第4会議室

15:45
レクチャー:学術研究都市の概要説明

説明者:平田裕二氏 北九州市建築都市局 学術・研究都市開発事務所 計画調整ライン

1)学研都市の計画概要説明

2)質疑応答

場所:北九大 事務棟4階第2会議室

16:20
移動、休憩
16:25 レクチャー1 講師:梅野氏

1)公園緑地の種類

2)公園利用について

3)事例紹介(北九州の公園)

場所:北九大 1階演習室N108

16:30 「住む」のワークショップの流れ説明+チーム分け

場所:北九大 事務棟4階第2会議室

16:50 レクチャー2:コーポラティブハウスについて

講師:田鶴弘之氏 K.T.A.デザイン代表、特定非営利活動法人北九州コーポラティブ住宅推進協議会代表

場所:北九大 事務棟4階第2会議室

17:00 ワークショップ3

ワークショップ1の現地探索の成果発表

場所:北九大 1階演習室N108

17:30 ワークショップ1:集まって住む!コミュニティについて考えよう!

場所:北九大 事務棟4階第2会議室

18:00
夕食
19:00 ワークショップ2:竹照明のデザイン

1)チーム分け

2)竹照明デザイン

3)発表

4)竹照明デザインの作り方を検討

場所:北九大 アトリエ1

19:00 レクチャー2

1)学研南部中央公園の現状計画

2)企画型公園紹介(養老、モエレ沼、他)

講師:安枝裕司

場所:北九大 1階演習室N108

19:00 ワークショップ2:キーワードからコミュニティについて考える!

場所:北九大 事務棟4階第2会議室

19:30 ワークショップ4

1)「草葉博士からの指令!あの場所を探せ!」用のマス目シート作製

2)遊びのデザイン案検討

場所:北九大 1階演習室N108

21:00
第1日 終了
 
第2日/11月13日(土)
森林・竹林保全活動

「癒す」

南部中央公園

「遊ぶ」

環境共生住宅

「住む」

9:30まで 集合

場所:AM/PM前広場

9:30 ワークショップ5

遊びのデザイン 図案化

場所:北九大 アトリエ2、CAD室1、S336

9:30 参加者自己紹介

ワークショップ3:コミュニティについての続き

場所:北九大 アトリエ1、CAD室1、S336

9:30 挨拶
9:35 「里山を守る」ビデオ上映

場所:福岡県リサイクル総合研究センター会議室、産学連携ビル4階

9:50 南部中央公園への移動
10:00 ワークショップ3:南部中央公園の竹林間伐(若松平成竹取伝説と平行開催)

場所:学研都市南部中央公園

12:00
昼休み
13:30 ワークショップ4:竹照明作品作成+設営

活動場所:北九大、学研都市会議場イベントホール横広場

休憩場所:北九大 事務棟2階 第4会議室

13:30 ワークショップ6

1) 現地で「草葉博士からの指令!あの場所を探せ!」実施

2) 遊びのデザイン案発表

3) 遊びのデザイン投票選挙運動

4) 投票

場所:学研南部中央公園と早稲田大学大学院S104教室

12:50 講演1:環境共生住宅のパッシブとアクティブのデザイン

講師:龍有二氏 北九州市立大学国際環境工学部 教授

場所:北九大 N115

13:50 質疑応答
14:00 休憩
14:10 ワークショップ4:全体で、コミュニティの意見を発表しあう!全体のコミュニティ案をまとめてみる。

場所:北九大 アトリエ1、CAD室1、S336

15:40 休憩
16:00 ワークショップ5:各自のコーポラティブECOハウス(引出)デザインを完成に近づける

場所:北九大 アトリエ1、CAD室1、S336

17:30 休憩と交流会場への移動
18:00
交流会+竹照明作品鑑賞

主催者挨拶:バート

来賓挨拶1:野崎博氏 コンベンションビューロー専務理事

来賓挨拶2:糸長浩司氏 日本大学生物資源科学部生物環境工学科 教授、NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン 代表理事

乾杯:成富勝氏 九州共立大学 工学部地域環境システム工学科 教授、NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会 理事

余興1:小倉祇園太鼓実演

余興2:「遊び」班の選挙運動と投票

余興3:竹照明鑑賞+優秀作品の投票

会場:学研都市会議場イベントホール

照明作品鑑賞場所:学研都市会議場イベントホール横広場

閉会挨拶:中山 歳喜 (株)エコプラン研究所 所長、NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会 副理事長

21:00
第2日 終了

 

第3日/11月14日(日)
森林・竹林保全活動

「癒す」

南部中央公園

「遊ぶ」

環境共生住宅

「住む」

9:30 ワークショップ5:学研の自然を楽しむ

内容:里山整備、竹林伐採、山下草刈

活動場所:学研都市森林 (留学生会館の裏山)

休憩場所:北九大 事務棟2階 第4会議室

9:30 ワークショップ7

まとめ

1)ビンゴ、遊びのデザインを踏まえ、運動公園・児童公園・環境学習拠点として、多様な世代の利用を想定し、どのような利用が望ましいかを、維持・管理も含めて提案

2)発表用資料作成

作業内容:まとめ作業+発表準備

場所:北九大 アトリエ2、CAD室1、S336

9:30 アンケート

ワークショップ6:まとめ

作業内容:まとめ作業+発表準備

場所:北九大 アトリエ1、CAD室1、S336

12:00
昼休み(昼食)
13:30
基調講演

講師:糸長浩司氏 日本大学生物資源科学部生物環境工学科 教授、NPO法人パーマカルチャー・センター・ジャパン 代表理事

基調講演題目:草の根市民によるエコロジカルな地域づくり 〜学びから暮らしづくりへ〜

場所:北九大 N125

14:20
休憩、発表会最終準備 
14:30
発表会

場所:北九大 N125   

16:30
講評会

場所:北九大 N125

16:50
閉会挨拶
17:00

WS終了