第17回環境実践イベント
第1回学研緑のまちづくりワークショップ
「遊ぶ」 「癒す」 「住む」
 
 
■要項
「学研都市緑のまちづくりワークショップ」ご参加いただきありがとうございます。開催にあたり、下記をよくお読みください。
 

■会場

3つのセッション毎、またプログラム毎に会場が変わります。主な会場は下記の通りですが、詳細はプログラムと照らし合わせて、ご確認ください。
(北九大校舎棟の部屋の配置はこちらをご参照ください。)
 
■駐車場

学研内の駐車場は平日は登録制でゲート管理されています。

12日(金)のみ留学生会館裏の駐車スペースをご利用ください。駐車券と無料駐車引換券を引換えます。

13日(土)、14日(日)は北九州市立大学特殊実験棟南側の駐車スペースをご利用ください。
 
■夜間出入り

北九州市立大学校舎棟は、20時以降は、警備室横の出入口を除く他は全て施錠されます。

12日(金)20時以降の出入りは、警備室横の出入口のみをご利用ください。
13日(土)、14日(日)は、昼間もほとんどの出入口が施錠されますので、警備室横の出入口をご利用ください。
 

■作業環境

アトリエ及びCAD室等をワークショップスペースとして提供します。常に清掃を心掛けてください。印刷等が必要な時は、各セッションのスタッフに申しつけください。

また、CAD室のPC環境は下記の通りです。MAC中心ですが、必要に応じ、WINDOWSも利用できますので、これについても各セッションのスタッフに申しつけください。

PC=MAC OS9

主なソフト=MS Office、Vector Works8.5、Photoshop6
(その他のソフトについては問い合わせください。)
 

■服装、携行品

各セッションにより、服装は多少異なりますが、作業しやすい服装でご参加ください。特に(癒す)竹林・里山保全活動にご参加の方は、長袖・長ズボン、作業しやすい靴をご準備ください。シャワー施設もありますので、ご利用の際は、着替え、タオル等もご持参ください。

携行品については、下記のようなものについては準備しますが、その他必要と思うものがあれば、ご持参ください。
 
■備品・消耗品
各セッションで必要と思われる最低限の備品・消耗品は準備します。主な備品・消耗品は下記の通りです。

消耗品=ポストイット、マーカー、ボールペン、ノリ、ハサミ、模造紙、模型用材料(スチレンボート、スチノリ)etc

備品=デジカメ、カッターマット、カッター、金尺、ノコギリetc

 
■食事
学研内のレストラン(ArtCafe)、コンビニ(ampm)、カフェテリア(土曜日夜間、日曜は休業)が利用できます。その他、弁当の注文もできます。弁当は毎朝、スタッフが集計しますので、注文したい方はスタッフに申しつけください。また、学研都市周辺に飲食店もありますので、スタッフにお尋ねください。
 
■ケガ・急病
作業中のケガや急病等の緊急時は、直ちにスタッフに伝えてください。
 

■交流会

13日(土)18時より、会議場イベントホールにて交流会を行います。食事をしながら、お酒を飲みながら、参加のみなさんと交流をはかりたいと思います。また、小倉祇園の演奏や竹林セッションにて製作の竹照明の鑑賞などもあります。(会費¥3,000)

※お車でお越しの方の飲酒はご遠慮ください。

 

■基調講演

14日(日)13時30分より糸長浩司先生(日本大学生物資源科学部生物環境工学科教授)の基調講演「草の根市民によるエコロジカルな地域づくり?学びから暮らしづくりへ?」があります。各地で市民プロジェクトを展開される糸長先生の貴重な講演です。

 

■発表会・講評会

3日間、3つのセッションに分かれて活動した成果の発表会と講師の先生方や参加者の講評会です。

 

■その他

施設内は健康増進法の趣旨を踏まえ、完全禁煙となっています。喫煙の際は建物外に設置の専用喫煙場所をご利用ください。

指定以外の講義室、演習室への立入は禁止します。
 
■タクシー
日光タクシー 093-691-1674