|  | 2007年 活動報告 | 
										
											|  |  | 
										
											| 2007年2月14日(水) | 卒業設計提出締め切り | 
										
											| 2007年2月13日(火) | 第42回NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会定例会 | 
										
											| 2007年2月11日(日) | 「山と海の環境保全を、竹を使い洞海湾浄化実験」、西日本新聞 | 
										
											| 2007年2月10日(土) | 「竹の活用広げ里山再生」、朝日新聞 | 
										
											| 2007年2月10日(土) | 第00回平成竹取伝説、主催:NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会、場所:北九州学術研究都市周辺の森林・竹林、概要:市民による竹林・里山の保全活動 | 
										
											| 2007年2月10日(土) | 第31回環境実践イベント「平成竹取伝説3周年記念交流会」、主催:NPO北九州ビオトープ・ネットワーク研究会、開催場所:PART1 北九州学術研究都市周辺の森林・竹林、PART2 洞海湾、PART3 北九州市立大学国際環境工学部学生交流室 | 
										
											| 2007年2月8日(木) | 「水の上に建つ家 15点、模型の製作展開く」、西日本新聞 | 
										
											| 2007年2月6日(火)〜25日(日) | 「FLOATING HOUSE Living on the water 北九州市立大学製作展」、北九州市立美術館 | 
										
											| 2007年1月 | 当研究室、岡田良太(B3)が第10回TEPCO快適住宅コンテスト提案部門TEPCOインターカレッジデザイン選手権佳作入選しました。(10選/349作品中) おめでとうございます。 |