日独エコハウス プロジェクト
|
〜北九州市立大学とバウハウス大学ワイマールの環境共生の共鳴〜
|
|
|
■ プログラム |
|
北九州市立大学国際環境工学部では、地域の風土に適応した環境と共生する建築に関する高度な研究・教育が日々実践されています。その中で、ドイツのバウハウス大学ワイマールと北九州市立大学国際環境工学部のデザイン交流として、それぞれの学生が北九州学術研究都市に環境と共生する建築をデザインしました。この展示は、環境の改善が緊急課題となっている現代社会において、環境共生について「たてもの」という日常生活から切り離せない視点からアプローチし、その具体的な取り組みを紹介し、多くの人に環境共生住宅への認識を深めてもらい、「持続可能な循環型社会づくり」について、提唱するものです。
|
|
■ 日時
|
2005年2月15日(火)〜3月21日(月・祝)
|
午前9時30分から午後5時30分(入館は午後5時まで)
|
月曜休館(月曜日が祝日・振替休日の場合は翌日が休館)
|
|
■ 場所 |
北九州市立美術館 本館 建築展示室
|
〒804-0024 北九州市戸畑区西鞘ヶ谷町21番1号
|
TEL:093-882-7777 |
■ 内容 |
日本より北九州市立大学院生とドイツよりバウハウス大学ワイマールの学部生が北九州学術研究都市内にデザインした環境共生建築(展示室・会議室を持つ施設と住宅)の図面と模型の展示 |
|
■ 入場 |
無料 |
■ 主催 |
北九州市立美術館、北九州市立大学国際環境工学部 |
■ 協力 |
北九州市建築都市局 |
■ 問合せ |
北九州市立大学国際環境工学部 |
〒808-0135 北九州市若松区ひびきの1-1 |
北九州市立大学国際環境工学部内 |
デワンカー バート |
TEL:093-695-3245 |
安枝 裕司 |
TEL:093-695-3311 |
■ リンク |
北九州市立大学国際環境工学部 |
北九州市立大学国際環境工学部 バート研究室 |
バウハウス大学ワイマール |
バウハウス大学ワイマール グリュックリッヒ研究室 |
![]() |